「ゼロ」〜性愛説を唱えます。〜

「性善説」「性悪説」ではなく、「性愛説」を提唱します。

「受動」から「能動」へ

こんにちは。

いかがお過ごしですか?




人を楽しませる一番の方法とは…

何だと思いますか?



人を感動させる一番の方法とは?



人の心を動かす一番の方法とは?



人に好かれる一番の方法とは?



これらの答えは、きっと全て共通していると、私は思います。



全ては、まず、「自分」がその状態になること、です。




他者の目を気にしたり、他者の意識に集中し過ぎると、「自分の感情」というものは、陰を潜めてしまいます。



「人を感動させたい」



と思う時、人は、誰かが感動するような情景を思い浮かべて、なにかを作り出します。



しかし、作り手がそこに込めるはずだった本来の個性は、「他者の感動」を基準にした時、その本質が見失われます。



つまり、その結果出来上がるものは、「自分が感動するためのもの」ではなく、「誰かを感動させるためのもの」になります。



他者の感情を前提としているため、一体感は当然薄れてしまいますし、臨場感や、リアリティも自ずと、減ってしまうでしょう。



そこに生まれるエネルギーは、「自分」を基準にしていないため、望むと、望まざると…弱まってしまうのです。




一番大切なことは、どのような感情であるにせよ、誰かの心に届けたい、誰かの心を動かしたい、と思うのなら、まずは、



「自分の心を動かすこと」


「自分自身がその感情を感じ切る」



ことです。




人を本気で楽しませたいなら、まず、自分が本気で楽しむことです。



人から本気で好かれたいなら、まず、自分が本気でその人を好きになることです。



人から人に、無言のうちに伝わるエネルギーというのは、良いものも、悪いものも全て、発する言葉よりはるかに大きな力を持っています。



「今を生きる」



ということが大切な理由は、ここにもあります。



試しに、今、目の前にあること、今目の前にいる人に対して、常に全力で向き合ってみてください。



その必要性は、きっと、一つの出来事、一人の人に対して真摯に向き合ってみた時に初めて、自分がいかに今までそうしてこなかったかが、わかるはずです。



そして、なぜ、自分には、相手の心を動かすことができなかったのか…がわかってくるはずです。



「失敗」の理由は、「自分自身」に非があることが、ほとんどです。


そして、たとえそうではなかったかもしれなくても、


「そうであったかもしれない」


と考えられるように、向き合ってゆくことが、


「自分の人生に対する責任」


です。




「自分」として生きてきて、これからも「自分」として生きるしかない私たちにとって、そこから目を背けたり、言い訳をすることが、何よりも無駄であることに気づいていただけるでしょうか?




いきなり全ての人に対して、そうしてみてください?とは、言いません。


そんなことは、きっと不可能です。




だからまず、対象となる相手を選別する際には、自分自身と、その出来事、あるいは人に対しての「縁」を基準に選別すると良いでしょう。



「大嫌いな人」



「大好きな人」



「切っても切れない縁の人」



「向き合い、乗り越えなくてはならない壁」



「挫折」



「どうしても諦めざるを得ない夢」



「どうしても叶えたい夢」



「自分の本心」




全て、向き合うことに対して、知らず知らずのうちに恐れを感じる対象ではないでしょうか?



その中からでも、そうではない何かであっても構いません。



一つ、または一人、選んで、問題の克服の際に、またはその関係の構築の際に、「自分の感情を感じ切ること」に全力で取り組んでみてください。



本気になってみてください。



そしてそれを継続してください。



めげずに、ブレずに、柔らかく、強く。



「大嫌いな人」を、なぜ好きにならなくてはならないの?…と思われる方もいらっしゃるでしょう。



そのような人は、考えてみてください。



「人を嫌う、人を憎む、人を恨む」


というエネルギーは、あなたにとって心地よさを与えてくれるものでしょうか?



そのような人は、いないと思います。



それならば、その感情を拭い去るために思考する必要があるのでは?



それを工夫することが、それらの感情を克服する、ということです。




「人を動かす」ために大切なことは、「自分を動かす」ことです。



人の目線で生きるのではなく、自分の目線で生きるのです。



誰かの感情や思考に同調する癖がついている人にとっては、最初は難しいかもしれません。



でも、必ず、できます。



そして、そこに挑み始めたなら、決して、焦らないでください。




油断や、過剰な期待もしないでください。




あくまでも、「自分」の中だけで行なってください。




できなかったことができるようになってゆく自分の成長に、集中してください。




そこだけを見つめて、生きてください。




「別の誰か」にとって、その道が現れるのが、「自分と同じタイミングでなければならない理由や根拠」はありません。




それを決めるのも、そこに気づくのも、みんなバラバラ、それぞれのタイミングです。




自由です。




「この人にも、そんな気づきがあるといいな…。」



と、考えてあげてください。




それを伝えるべく、接してあげてください。





悲しむ人が一人でも減ってくれますように、今日も願います。




最後までお読みいただき、ありがとうございます。



心から、感謝致します。


f:id:shespoir:20181226111701j:plain